logo 一般社団法人
パーラメンタリーディベート人財育成協会

Menu

高校生全国大会

第5回PDA高校生即興型英語ディベート全国大会2019

日程
2019年12月21日(土)、22日(日)
会場
東京大学 本郷キャンパス 工学部 2 号館

報告書

大会結果

<チーム賞>
優勝:渋谷教育学園渋谷中学高等学校
準優勝: さいたま市立浦和高等学校
第 3 位: 浅野高等学校
準決勝出場チーム(第 4 位): 聖光学院高等学校

準々決勝出場チーム(ベスト 8):
・ 埼玉県立浦和高等学校
・ 大阪府立北野高等学校
・ 筑波大学附属駒場中・高等学校
・ 栄光学園高等学校

<授業導入優秀賞>
・岩手県立盛岡第一高等学校
・秋田県立角館高等学校
・栃木県立宇都宮高等学校
・栃木県立宇都宮東高等学校
・埼玉県立浦和高等学校
・東京都立日比谷高等学校
・東京都立両国高等学校・東京都立両国高等学校附属中学校
・筑波大学附属駒場中・高等学校
・神奈川県立相模原高等学校
・神奈川県立多摩高等学校
・聖光学院高等学校
・長野県長野高等学校
・長野県立松本県ヶ丘高等学校
・滋賀県立彦根東高等学校
・京都府立嵯峨野高等学校
・大阪府立北野高等学校
・神戸大学附属中等教育学校
・鳥取県立倉吉東高等学校
・山口県立山口高等学校
・徳島県立城ノ内高等学校
・熊本県立八代高等学校
・熊本県立第一高等学校
・鹿児島県立大島高等学校

<その他個人賞>(多数、個人名は略)
・ジャッジ賞、ベストディベータ賞、POI 賞

以上の結果を受け、第5回PDA 高校生パーラメンタリーディベート世界交流大会への出場権は、以下の5校に進呈されました。

<1 位~3 位> 渋谷教育学園渋谷高校、さいたま市立浦和高校、浅野高校
<授業導入優秀賞> 柏陽高校、城南高校

アンケートの声(抜粋)
【生徒の声】
・難しい論題もなかにはあったが、近年の社会背景なども考えた上で本質的なことを議論させようとしているのが伝わった。(両国)
・試合の実践はもちろん、観戦からも沢山のことを学ぶことが出来ました。(竹園) 
・自分のスピーチの実力を試すことができ、ジャッジによってはとても分かりやすく改善点 を教えてくださったため、技術の向上にもつながったから。(日比谷)
・日本語でさえできないようなハイレベルのディベートが見られて大変貴重な体験でした。 (千葉)
・論理的な思考能力が身についた、さまざまな社会問題について異なる視点で考えることが できるようになった。(北野)
・他校のディベートを見ることができ、刺激を受けられた。的確なフィードバックだったため、自分の弱点を理解できた。(湘南白百合)
・ぎゅっと身の詰まった大会をありがとうございます!これからも頑張ろうと思いました。 (宇都宮東)
・今回 2 回目の参加となりますが、何より自分自身が成長してることを実感できた。しか し、他校のスピーチとかレビューしたときに、まだまだ爪の甘さや分析不足が目立つので 改善していきたい。(奈良)
・全国大会はあまり経験がなかったので、このような素晴らしい大会に選手として参加できたことを誇りに思います。楽しくディベートができました。ありがとうございました。(佐野)
・英語についての学習意欲がさらに湧き、これからも英語ディベートの学習を深めていきたいと思うような大会でした。非常に良い経験ができました。(城南)
・初めての即興ディベートの大会だったので、難しかったですが、得ることが多く楽しめま した。(真和)
・ディベート以外でも生活に応用出来そうなことが分かり素晴らしい時間が過ごせた。(宇都宮)
・専門ジャッジの的確なアドバイスをきくことができとてもよかった。これから参考にして いきたい。(松本深志)
・最初は緊張していましたが、スタッフの方々の暖かい対応やディベートをすることの楽し さにより、すぐに本大会に慣れました!夏の PDA 大阪合宿よりも自分たち、また周りの 成長も感じたので、また機会があれば更に成長した姿をお見せしたいです。ありがとうご ざいました。(佐野)
・全体を通して、様々な意見や知識を得る事ができました。そしてさらにまだ自分が知らな い事や改善できる部分がたくさんある事をすごく感じたのでもっと日頃から意欲的に行 動していきたいと思いました。今回の大会は自分にとって良い機会だと思ったので今後 活かしていきたいと思います。(鳥羽)
・日本のあらゆるところの人と友達になれてよかったです。(清真)
・今回、この大会に参加させて頂けて、貴重な経験が得られたと思います。特に、他地方の 高校との交流及び試合は大変有意義でした。来年も自身が参加することは叶いませんが、 後輩たちに思いを託したいと思います。(嵯峨野)
・全然考えてもみなかったので、ニュースを通して自分の意見をノートにまとめたい。(雲雀丘)
・キーノートレクチャーがすごく面白かった。貴重なお話を聞く機会になるので今後も続けて欲しいと思う。(柏陽)

【教員の声】
・勝ち負けで終わらないように教育的な配慮がされており素晴らしかったです。
・POI ルールの変更や早口減点ルールなど変えることを恐れることなく、教育ディベートに 軸足を置いた取り組みであることにぶれずに大会を運営されていることは素晴らしいと思います。
・この大会が目標です。今後ともよろしくお願いいたします。
・対戦相手に恵まれ、また素晴らしい高校生ディベーターと交流でき、生徒はかなり刺激を いただいたようです。今回の他校の様子を拝見し、授業をどのように改善すべきかのヒン トを得ることができました。また、私のディベート力の向上の必要性を痛感することがで き、生徒にとっても私にとっても、また学校にとっても素晴らしく貴重な二日間でした。
・全国の高校生と先生方との交流ができて素晴らしい機会です。いつもありがとうございま す。
・教員の指導法の共有になった。
・即興で意見をまとめ、相手の意見も理解して反論することで英語力、論理的思考力が飛躍 的に向上する機会になった。
・運営のスムーズさ、レベルの高さ、スタッフの方々の適切な指示、充実さしたレクチャー
・最高峰の大会を最高峰の大学で

【写真共有 -第5回PDA高校生即興型英語ディベート全国大会-】
全国大会関係者各位
東京大学本郷キャンパスにて開催された、第5回PDA高校生即興型英語ディベート全国大会の写真を共有します。

閲覧には大会会場にてお伝えした合い言葉(パスワード)を入力する必要があります。

※パスワードを忘れた方は、
jimukyoku@pdpda.org
(PDA事務局)
までご連絡ください。

12月21日(土)
アルバムのタイトル:12/21PDA全国大会@東京大学DAY1
アルバムのURL:http://30d.jp/pdakouryu/12
合い言葉:※
アルバムの公開終了日:2020 / 01 / 21(あと 29日)
投稿用メールアドレス:101f7347075d88d96d6e7fac49fec7d6@m.30d.jp

アルバムのタイトル:12/22PDA全国大会@東京大学DAY2
アルバムのURL:http://30d.jp/pdakouryu/13
合い言葉:※
アルバムの公開終了日:2020 / 01 / 22(あと 30日)
投稿用メールアドレス:b8186fe74b32c1f58384261537619d54@m.30d.jp

開催基本情報

大会名

第5回PDA高校生即興型英語ディベート全国大会2019

日程

2019年12月21日(土)、22日(日)

会場

東京大学 本郷キャンパス 工学部 2 号館

開催者情報

主催:一般社団法人 パーラメンタリーディベート人財育成協会(PDA)
共催:東京大学生産技術研究所、公立大学法人 大阪府立大学、
JST 未来社会創造事業「持続可能な社会の実現」領域
『「知」の循環と拡張を加速する対話空間のメカニズムデザイン』プロジェクト
後援:文部科学省、朝日新聞社、朝日中高生新聞、一般社団法人 日本英語交流連盟、
一般社団法人 日本高校生パーラメンタリーディベート連盟、全国高等学校長協会
協賛:東京大学生産技術研究所次世代育成オフィス(ONG)
助成: 公益財団法人 日本財団、公益財団法人 KDDI 財団