PDA認定教育ジャッジ受験方法
概要
受験資格 |
以下の条件を全て満たしてからの受験申込となります。
|
---|---|
受験申込 |
※受験申込書を一度ご提出されましたら、再度ご提出していただく必要はございません。 ※受験申込書提出完了後に自動返信メールが届きます。メール内「ユーザーID」は実技試験申込時に必要となりますので必ずメモを取るなどして保管してください。 |
各試験申込 |
筆記試験:毎月第2水曜日13:00~13:30。judge@pdpda.orgへ希望日時をご連絡下さい。 実技試験:申込には受験申請受付時にメールでお送りした6ケタ英数字のユーザIDが必要です。 |
受験料 |
受験料:27,500円(税込) (筆記試験5,500円、ディベート実技試験11,000円、ジャッジ実技試験11,000円(税込)) 再試験の場合は、対象の試験のみのお支払いとなります。 |
受験料のお支払い |
試験内容について
-
筆記
-
ディベート実技
-
ジャッジ実技
試験は、筆記、ディベート実技、ジャッジ実技で構成され、すべての試験に合格後、PDA認定教育ジャッジとなります。
一度合格された科目(筆記、ディベート実技、ジャッジ実技)について、再試験はございません。受験前には『PDAジャッジ実技試験受験マニュアル』をご一読の上、ご参加ください。
-
PDAジャッジ実技試験受験マニュアル
なお、現在PDA認定教育ジャッジ資格は、PDA個人会員の継続中は常に有効としています。資格の更新料や更新試験はございません。認定資格取得後は、毎月PDA個人会員へ送られる論題解説に目を通し、自己研鑽されますよう期待しています。
採点項目
筆記試験 |
|
---|---|
ディベート |
|
ジャッジ |
|
試験日程
一度お申し込みいただいた実技試験の日程変更はできませんのでご注意ください。
2023年度日程
筆記試験 | ディベート実技試験 | ジャッジ実技試験 |
---|---|---|
毎月第2水曜日 13:00~13:30 |
2023年
10/19(木) 20:00-21:00 11/12(日) 18:00-19:00 12/19(火) 19:00-20:00 2024年 01/06(土) 18:00-19:00 02/20(火) 21:00-22:00 03/10(日) 19:00-20:00 |
2023年
10/21(土) 20:00-21:00 11/08(水) 18:00-19:00 12/17(日) 19:00-20:00 2024年 01/09(火) 18:00-19:00 02/24(土) 20:00-21:00 03/07(木) 19:00-20:00 |


認定証
3つ全ての試験に合格された方には認定証をお送りいたします。認定証を飾っていただいているところもございます!
-
認定者名簿