大会結果
- <優勝>栄光学園中学校(神奈川県)
- <準優勝>聖光学院中学校(神奈川県)
- <3位>筑波大学付属駒場中学校(東京都)
- 4位 渋谷教育学園渋谷中学校(東京都)
- 5位 東京都立両国高校附属中学校
- 6位 神戸大学附属中等教育学校(兵庫県)
日時:2020年3月21日(土)12:00-16:00
場所:遠隔開催(zoom yamaha yvc-300 使用)
主催 | 一般社団法人パーラメンタリーディベート人財育成協会(PDA) |
後援 | 朝日新聞社、朝日中高生新聞、一般社団法人日本英語交流連盟 |
助成 | 公益財団法人日本財団、公益財団法人KDDI財団 |
協賛 | ヤマハ株式会社 |
共催 | 大阪府立大学 |
1.生徒の感想
- とてもレベルが高いディベートの中でベストディベーター賞に選ばれたのは自信になりました。また、同年代の人たちがすらすらと自分の意見を言っているのを聞き、自分の英語力をもっとつけなければいけないと思いました。(八代(熊本)・3年)
- 他校との交流と共に、多くの学びがあり、とても実りの多い時間をすごさせていだ来ました。ありがとうございました。(神戸大附属(兵庫)・3年)
- ジャッジの先生方に丁寧にアドバイスを頂けたのでとても良かったです。今後に生かしたいと思います!何よりコロナウイルスの影響がある中開催して下さった事に感謝したいです。(神戸大附属(兵庫)・3年)
- 全国の学校と交流できてよかったです。(東海(愛知)・3年)
- 負けてしまったので悔しかった。高校生になるので次の大会までにより良いスピーチができるようになりたいと思った。(聖光(神奈川)・3年)
- とても緊張したけど、練習した成果がきちんとあらわれていたし、チームとの絆が深まった!日本全国の同じ年代の英語のレベルを知る事が出来たので良い経験でした!これからも英語を頑張ろうと思えました!(福岡雙葉・2年)
- 他校と対戦することで、いつもより大きな学びを得ることができました。ジャッジの方々からもフィードバックを細かくもいらえたため、とても勉強になりました。また、他校の方々と交流することもできてとても良かったと思います。(神戸大附属・2年)
- 個人的には悔しい結果だったが、貴重な経験になったので、この大会を開催してくださったことに感謝したい。(渋渋(東京)・3年)
- 他校の方やジャッジの方々とスムーズにディベートをし、その後にフィードバックを頂けて、とても意義ある時間を過ごせました。(渋渋(東京)・3年)
- 多くの人と触れ合え、論題も良いものだったため、とても自分のディベートの技術にとっていい経験となった。(筑駒(東京)・3年)
- やはり、大会という形式でディベートをすることにいみがあるとおもい、良い機会になっていると思います。(栄光(神奈川)・3年)
- 英語にもディベートにも自信はなかったが、話し合いが成り立つことが分かったから。また、1人で参加という大変貴重な経験をすることができた。生まれて初めてのPOIで賞を頂いたのも自信に繋がった。(八戸ウルスラ(青森)・3年)
2.教員・見学者の感想
- このようなレベルの高い中学生ディベート大会に参加させていただき本当に感謝しております。生徒たちは練習から本番迄一生懸命頑張る姿を見せてくれました。今回の大会は私にも生徒にもより高みを目指す良い機会となりました。ジャッジの方も親切に講評して下さり、これからの練習の励みになりました。本当にありがとうございます。
- これだけの人数でここまでスムーズにできたこと自体が感動でした!
- コロナウイルスの影響で遠隔開催に結びつけるのが大変ご苦労されたと思います。それでも学びを止めない姿勢に感銘を受けました。お疲れ様です。
- ヤマハスピーカーの使用は音も良く、選手は立ってスピーチできるのが良いと思いました。
- コロナ騒動であらゆる活動ができない中、貴重な機会をくださり、生徒たちにとって素晴らしい経験をさせていただきました。
- 地方にいるが、他校ともっと様々な形で交流ができるのではと、今後に新たな可能性を見出すことができた。チームとして同じ場にメンバーが集まれば、(オンラインでも)あまり問題はないと感じた。ただし、直接的な交流を持てたら、やはり生徒にとってより刺激になると思う。
3.キーノートレクチャーについて
- とても興味深い内容で、面白かったです。技術の発展や、それを生活の中でいかせるのだということにとても驚きました。色々な技術についてもっと知っていけたらなと思いました。
- VR技術研究の目的が分かってよかった。
- 興味深い内容でした。私が思っているより技術が進んでいて、たくさんの新しいことを知ることができました。
- 最先端の科学技術を使って生活を便利にするような研究をしていて興味を持ちました。
- 元々興味があったので面白かったです。また議題に関連する話題だったので、改めてディベートは話す力だけでなく知識や話す中身が大切なのだと感じました。時代の最先端について話し合えるディベーターになりたいです。
- 面白いビデオなどを見ることができ、いつもは気にしない最先端のテクノロジーを見ることができました。
- 少し自分の興味範囲と違ったのですが、日常聴聞けない話が聞けて、良かったです。